今日は生徒さんのウェディング。
目黒碑文谷のサレジオ教会での挙式です。
いつまでもお幸せに!
by Sakurai
今日は生徒さんのウェディング。
目黒碑文谷のサレジオ教会での挙式です。
いつまでもお幸せに!
by Sakurai
取っ払いました!2Fの天井からぶる下がってるでかい板。笑
お陰で広々しましたよー。でも意外とみなさんきがつかないようでぇ
平日の午前中は結構すいていますので、ゆったりしに来て下さいね。
by Sakurai
閑古鳥が鳴いているお店はございませんかぁー?笑
私がお客さんがいないお店に入ると、後から後から客が入ってきます。。最近妙に感じます。
下の画像は、サントリーホールの裏口の廊下に飾ってある写真。かなり大きく入りきれません。
何か気づきませんか??
そう、みんな同じ人なんです!みんなポーズが違ってます。何回撮ったんでしょうかねぇ
先日、永年お世話になっている音楽教室の発表会がありました。もう十数年お花を生けさせていただ
いております。今回もすばらしい演奏で、花もよりいっそう輝きをましていました。
by Sakurai
一年で一番植物が美しい季節ではないでしょうか??
下の画像は、近所の湿原の風景。尾瀬のような木の歩道?があり、ワサビ田もあって夏はホタルが飛び交う場所。いい感じにぼやけてお気に入りの画像です。ワンコの散歩のときの撮影は大変です。ワンコが動くんで中々うまく撮れません。構図も瞬時に決めないと。今回はあえて被写体を片側にずらし、手前に一輪、奥に明るい白花をもっていき、奥行きと左を空けることで広を取りました。真ん中にドン!と入れるよりも、こうすることによって、創造性をかき立てます。右側にはもっと花がたくさん咲いてるのだろうか?左にはどんな空間が広がってるのか・・・。。間を設ける構図はジャパニーズ独特な感性かもしれません。侘びさび的な。長谷川等伯の松林図屏風はSakuraiのもっとも好きな日本画。日本画では若冲が一番好きですが。若冲の作品は、うっかりすると瞬きもせずに見てしまうぐらい。。下の写真で水彩画でも描きたくなってきました^^
そしてこちらは切花で入った、バラのクレイジートゥーをおととし挿し木して今満開です!椿のようですね!香りはすっぱさが無い甘いフルーティーな感じ。お店の外のピエールド・ロンサールも咲いてます。クレマチスも咲いていい感じですよ!是非遊びに来て下さいね!
by Sakurai
相変わらず夢見が激しいSakuraiです。。。ぐっすり寝たい。。。そう言えば、先日寝ようとしてうつらうつらしてたら、屋根で物音がしたのは気のせいでしょうか。。。どろぼ?
さて、先週の金曜は、所沢の西武ドームの薔薇とガーデニングショーに行って来ましたよ。うっかり駐車票を忘れてしまい、パスだけでは関係者ようのPに止めさせてくれませんでした!なんて融通がきかない連中なんだろか。おかげでだいぶ離れたPに止めさせられてへとへとでした。天気もよかった(良すぎた)せいで、もんのすごいヒト・人・ひと!薔薇もくそもあったもんじゃないです。人を避けるのにやっと。。 会場もほんの少しだけチョロ見しましたが、 Jさんから目を離してはいけないので、片目で薔薇を、片目でJさんを・・・なんて、カメレオンのような技が使えたらいいなと思いつつ、両目でJさんを監視!笑。トークショーもロザリアンなお二人なので、盛り上がりました!無事にトークショーも終了して、ほっと一安心。Jさんを見送った後、会場見ようか迷いましたが、やっぱ無理!あきらめました。。。笑。。トークショーご観覧していただいた方や、握手にきて下さった方々、本当にありがとうございました!次回はオールドローズの1つでも買おうかな。。La Ville de Bruxellesがほすぃー。ねだろな。。
ご注意!!この手のイベント出ると、パストーンが薔薇専門店と勘違いする方がいらっしゃいます。淳子さん=薔薇=薔薇専門店。。。と思ってしまうみたいで、、、ただの花屋なんですけどぉ。。^^;淳子さんが個人的に栽培されてるだけでぇ。。。がっかりして帰られる方がちらほら。。。むしろ逆切れ?されて、遠いとこ来たのにバラの苗売ってないじゃないの!なんてお客様まで。。。スンマセン
そして、土曜日。アレンジメント教室、初企画「淳子先生と行く、薫風香る深大寺&神代植物公園、お蕎麦を食べて、薔薇を見て、心もお腹もハッピーハッピーな日帰りツアー」笑!レッスンと何も関係の無い企画ですが、たまにはよいかと・・・^^ チケット会員さん対象に企画しました。総勢35名!の迷惑集団!笑。こちらのつめがあまく、迷ってしまった方々が多く、スミマセンでした。。早速お蕎麦をいただきました!運よく全員一店舗に入れました。私とスタッフはテラス席へ。木漏れ日の中食べたざる蕎麦はマイうー!このお店は美味しいです。そして隣接する植物園へ・・・。森を抜けると開けたローズガーデン。ただ、まだ薔薇は7分咲きぐらいでした。今週末ぐらいが見ごろかな。早速集合写真を撮って、徘徊。。もの凄い日差しで、私も小麦色に!←表現古い?よく考えると小麦色って変だな。乾いた暑さから、しっとり目の温室へ。うーん得意分野の植物がたくさん繁茂。冷房の効いた別室では球根ベゴニアのびっくりするぐらいの大きさの花にみんなびっくり!綺麗だけどここまでデカイと可愛いというか迫力があります。どや顔のベゴニア達!そんな感じ。温室を出てまったり散歩。木陰に入ると心地よいそよ風でとても気持ちがよかったです。みんな思い思いに一気に話しかけてきたり!突然いなくなったりで!大変でした^^こんだー鵜飼いのように紐でも付けとくかな!笑。途中、淳子先生のカメの餌付けコーナーもありました^^
みなさん今回のツアー楽しめましたかねぇ。。ちょい心配。。画像は、大きなホウノキの花。どんぶりぐらいの大きさで、とても良い香りがしました。その下が熱帯睡蓮。温室できれいに咲いていましたよ!またこのような企画を企てたいと思います^^今回ご参加できなかった方も次回是非参加してください!
by Sakurai
あー肩が重い・・・痛い・・・変なモン憑いてるんじゃないだろうね!笑
夕べは空を飛ぶ夢を見ました。
アラビアンな建物の中を、ピーターパンのように飛んでますが、不法侵入的に追われ
段々飛力が無くなり、飛べないひな鳥が飛ぼうとしてるかのように、ジャンプしながら
逃げる夢・・・数メートルは飛べるんですが、すぐ落ちます・・・何を意味してんのぉ
何の暗示ぃー 怖い怖い 因みに建物内の色は金色でした!
起きたら体がガチガチで、数万年の眠りから覚めたようなガチガチ度・・・
自分は夢見が激しくて、だいたい鮮明に覚えています。夢を見ない日はありません。
ちょっと数秒ウツラウツラしただけでも、がっつり夢見ます。
なので、あまり熟睡できてないよな。。おまけにワンコと寝てるので・・・。
外は雨・・・しかも寒い・・・
早くかえろっと
by Sakurai
この前のブログの休業日のお知らせも見逃さないでくださいね!
さて、所沢の西武ドームで、本日から開催の、バラとガーデニングショー。http://www.bara21.jp/13kai/index.html
昨年は、生放送でSakurai写りこみ事件もありましたが。。。。
今年は13日(金)の13:40ごろから、五十嵐淳子と小松ガーデンの後藤さんとのトークショーがあります。
みなさんお誘い合わせの上、是非遊びに来てください!
Sakuraiもうろついていると思いますので、お声かけてくださいねぇ!^^
by Sakurai
急ですが、明日12日(木)は2階ティールームがお休みになります。
花屋はやってます。また、14日(土)は1階花屋はお休みです。2階ティールームはやってます。
2階へは、店舗向かって右側の扉が開いてますので、そちらからおあがりください。
ややこしくてスミマセン^^;
by sakurai
まだまだ、ご注文承ってますよぉ
地方発送も大丈夫です。
お早めに!^^
by Sakurai
東京地方の今朝は、風が強く今にもアメが降りそうな感じです。
昨日は、めったに無い土曜休み。いつものように地味目な休日でしたが・・・。ホームセンターに買い物に行くと、外のガーデンコーナーはもの凄い人でした!夕方のデパ地下やスーパーのようでしたよ!むしろそれ以上かも!特に野菜苗のコーナーが人気でした。うーんやっぱ。。。。私はペチュニアの苗を買いましたよぉ。でもここでまたもやオバサン襲来!笑 苗を選んでいると、ぴったり横に付かれて人が見てた苗をサッと・・・。なんなんでしょか。。。オバサンって!><;
そんなオバサンの攻撃にあった夕方、ワンコの散歩していると今度はオジイサン襲来!笑 3人トリオとすれ違いざまに、
「お、なんていう種類だい?」
「ウィペットです」 予感は的中して一発では聞き取ってくれませんでした。よくあります。
「え!?クリテンドン?」
「や、ウィペットです!」
「ウィーテッドか!そーかそーかよーしよしよし」ナデナデ
・・・まー近いから訂正しませんでしたが、後から「クリテンドン」がこみ上げてきて、しばらく笑いの壷にはまりました。。「栗天丼」^^;
パストーンも聞き取りにくいみたいで、カストーンさんですか?とよく間違われます。なので、パンのパに、石のストーンでパストーンです!と分かりやすく伝えます。笑
そーゆー自分も結構聞き間違えは多くて・・・テヘっ
by Sakurai
最近のコメント