先ほど定額給付金の申請の書類をポスト投函しました。。今朝方、あ、そういえばいつまでだっけかな?なんて、のんきに通知を見たら、ゲッ!10/1消印有効だと!危うし危うし><;
ダリアを仕入れると、どうしてもカメラに収めたくなります。今回は片手で花を持ち片手で撮りました。接写で片手だと、ブレが如実にわかるので難しいです。上の2枚は蛍光灯の下で撮り、あとの2枚は電球の灯りで撮りました。青系の花は蛍光灯の方が綺麗に写るような気がします。蛍光灯でもパルックが人の肌も綺麗に見えます。蛍光灯も色んな波長の種類がありますので選ぶときは気をつけましょう。我が家では熱帯魚や爬虫類がいるので、蛍光灯は欠かせません。飼う種類によって波長の違うものを使っています。特に紫外線を必要とする爬虫類には、UVA UVBなどが強力に照射される専用のものを使いますが、これが高い!20Wで1本5,000円ぐらいします。 1年ぐらいで交換します。人間用は(笑) 僕は蛍光灯は使いません。夜は間接光やランプなど、まろやかな灯りじゃないとダメなんです。 話はそれましたが、花を撮るときは光、手ブレ、背景、ポジションに気をつけて撮りましょう。フラッシュはNGですよ! しかし、なんて美しい花なんだろう?
by Sakurai
最近のコメント